「 日々のお話 」一覧
ゲーム大好き長男に異変? 昔ながらのおもちゃに激ハマリ中!
小1長男はゲーム大好きです。 DSは持っていますが、今はタブレットで無料ゲームを楽しんでいますね~。 パパと同じゲームをああでもないこう...
夏休みにあった衝撃的な出来事 ダメージ特大な一言
長女は小3です。 お友達関係でいろいろ問題が出てくるかな~と思っていたのですが、1学期は特に何もなく過ぎました。 1~2年の間は、お友達...
長女にひたすら寄り添った夏休み ≪算数編≫
早生まれでマイペースで競争心がない子の親が感じるつらさって何だろうという記事を書いて以降、家庭学習…というより、まずは長女が宿題をちゃんと終...
早生まれでマイペースで競争心がない子の親が感じるつらさって何だろう
ちょっと今、かなりつらいです。 せっかく軌道に乗ってきたと思っていた長女の家庭学習が、暗礁に乗り上げています。 今日は愚痴を吐きだすブロ...
嫌な季節ですね~ 蚊をよせつけない 強力虫よけ愛用中
夕方はちょっと涼しくなったりもしますが、日中はだいぶ暑くなりましたね~。 体力の消耗もけっこうなもの。 私はちょこちょこ休憩を取りながら...
生活面で乱れ始める3年 学習面で理解度が分かれる4年
今、長女は小学3年。 進級してお友達関係もグッと広がり、いい感じに過ごしています。 勉強面も今のところ、カラーテストは全て満点で返っ...
地元公立中学の生徒が置かれている状況を憂う
今、期間限定とはいえ、地元中学生を教えていることもあり、長女が中学受験をせず、地元中学に進んだ場合にどうなるかということをよく考えます。 ...
ランドセルの申し込みをしてきました 子供の成長は早いなあ
年長の長男。来年の入学に向けて、ランドセルの申し込みをしてきました。 パパが「長女の時の申し込みもこの時期だったよね」と言ってくれるまで、...
長女、長男、それぞれ勉強スタイルの確立に向けて動き出したか?
我が子たちは、朝に勉強ってしていませんでした。 うまく行きかけた時期もありましたが、体調を崩した後から、朝はゆっくり過ごしたいという気持ち...
まさかこんな姿を見られるなんて… 授業参観にて
この週末は授業参観がありました。 3年生になって初めて。 クラスの子たちの顔を知る上でも、担任の先生を知る上でも、なんだかちょっぴりドキ...
羊の腸の長さは25m!…から人体への興味へ
長女が「緑と生き物のボランティア」に参加していることは、こちらの記事に書いた通り。 参考記事:長女にペットの世話を任せたら 急に自立心が出...