小1の長男ですが、なかなかひとり読みになかなか移行せず、「また長女と同じで『いつになったら本を自分で読んでくれるんだろう…』って悩むのか」と思っていました。
小学生になったので、当然夏休みの宿題があるわけですが、その中に「〇冊本を読みましょう」的なものがあり…とっても憂鬱でした。
だって、本を無理矢理読まされても楽しくないでしょう?
でも、宿題を提出しない訳にもいかないしなあ…と。
読み聞かせをたんまりしたのにひとり読みをなかなかしなかった小4の長女ですが、今は選ぶ本は幼めな印象はあるものの、本が大好きになりましたよ~。
分野は偏っていますけどね(^-^;
ぱっと見、難しいのは、まだ手に取りません。
でも、家にある本を「寝なさい!」と言われるまで読んでいたりするので、本の面白さを感じつつあるのだろうと思います。
動物好きな長女の今のお気に入りはこれ。
短編が集まっているので読みやすいのと、大好きな動物の話、心があたたまる話で、私も読みましたがホロリときます。
今はこのシリーズを、何かのごほうびやプレゼントに欲しいというくらい。
本なら買ってあげたい!と思う私たち夫婦ですが、ホイホイ買い与えずにこの後、長女がどういう行動に出るか、見守っていようかと思います。
今は図書館で同系統の本を借りてきていますね。図書館に足を運んでくれるなんて感激です!
でも、このシリーズはどうしても自分の物としてほしいみたいです。
本好きになってくれたのはいいのですが、夜眠れない時にくらーーーーーい部屋で常夜灯だけで本を読むのはやめてほしいです…。
夜中に起きたら、隣で本を開いてる長女、怖いよ…(>_<)
1年前の長女は学習まんが大ブームだったんだなあ
1年前に私はこんな記事を書いていました。
≪過去記事≫
学習まんがにハマった夏休み 断捨離中のはずが… ≪読書編≫
学習まんが、読書のきっかけになりました、ものの見事に。
まんがは相変わらず好きですねえ、伝記まんが。
それと、ちょっぴりだけ歴史に興味を見せた長男に用意したスタディスタジアムも、長女が黙々と読み進めてました。
これ、歴史が苦手な私が先に読もうと思っていたのになあ。
私が読んだらレビューしようかと思っていますが、長女曰く、とても面白いそうです。
サクッと読み終えていたので、歴史の導入としてはいいのかも。
本を敬遠している長男は 幼稚園児向けの絵本から
息子はというと、字が多いのはいや(笑)。
読み聞かせもしていなかった分、家にある絵本の内容を知らないので、長男に「これなら読めるよ。幼稚園の子たち向けだし、サクッと読めるよ♪」と勧めました。
長女と私がよく読んだ絵本で、そろそろ手放そうかな~と思っていた絵本。こどものともシリーズです。
長男は「幼稚園の子たち向け」と言われて、「それくらい読めるし!」とむきになって読んでました。
いいんだか悪いんだか…(T_T)
ところがです!暇つぶしに寄った本屋にあったこのまんがにいたく長男が引き付けられまして。
うわーーーん!虫!虫!虫ですよ!
確かに昆虫展には行った!行ったけれども私は虫が苦手なのです~!!!!!
≪関連記事≫
昆活しようぜ! 昆虫展に行ってきました @国立科学博物館
でも、長男は自分のお小遣いで買うと言い張りゲット。
ここから虫に目覚めて家で飼うとか言い出したら…うううう、怖すぎる。
ところが、これが長男には大ヒット!!!
なかなか迫力ある絵(まあ、バトルなので当然か)で、私も読んでみたら面白い!虫だけど!
お勉強とはかけはなれているけど、とにかく長男が楽しんで読んでいるのが嬉しい!
でも、幼稚園児向けの絵本を読んでいなかったら、まんがとはいえ、字を追うだけで嫌になっていたかもしれないです。
少しでも字を読むのに慣れていたから、興味の方が勝って読み進められたのかなと思うんですよ。
さらに、なんのスイッチが入ったか、宇宙の図鑑も欲しいと言い出した。
確かに宇宙の図鑑はうちはまだ未購入。図鑑ならいいよとこちらは親が出資(笑)。
最初はDVD見てそれで終わっちゃうかな~、でも宇宙は長女も好きだからいいか…なんて思っていました。
ところが、その後、映像で見たものを図鑑でパラパラと探し出し、長女と2人でああだこうだとしゃべりながら読んでいるではないですか!
…なんか母だけ取り残されて寂しい…(T_T)
なので、ちょこちょこ「なんて書いてあるの~?」って聞いたら、ものすごい勢いでしゃべり倒してくる!
でも、話は支離滅裂なあたりが長男…(^-^;
興味のあるものには突進するんだなあ。
その間口がまだ狭いんでしょうね、長男は。
長男も、勉強頑張ったらごほうびに本買ってと言うようになりました(前はゲームだったのにね~、ご褒美としてゲームは買い与えなかったけど)。
どっちが強い!?シリーズ、全巻ほしいんですって。
まずは、コブラVSガラガラヘビがほしいんだとか。今度はヘビか…(^-^;
とりあえず、本の場所確保が大変なので、図書館で探してみようかと思っているところ。