「 2016年02月 」一覧
愛情いっぱい!石川県の小さなパン屋 卵・乳アレルギー対応パンのtonton
うちの長男は、卵・乳製品・ナッツ類のアレルギーです。 マクドナルドに行くと、いつもナゲットとポテトのセット。他は無理です。 しか...
ガーーーーン!年少長男に虫歯発見! 電動歯ブラシってどうですか?
長女も長男も虫歯なしで来ていたのに、残念ながらついに長男が虫歯になってしまいました! 何か挟まった時に痛いと言っていたので、違和感...
学習スペースの確保に役立つ 折りたたみローテーブル
皆さんのお宅に、学習机ってありますか? 私は自分が必要なかった…というか家族の生活スペースが6畳一間に集約していたので、こたつテーブルで全...
トランプで熟語力アップ? 君は勝てるか? 「熟語トランプ」
今日は、寺子屋の6年生と夏休みにやった時に盛り上がったトランプをご紹介します。 熟語トランプという品です。 トランプというからには、もち...
侮れない!やっぱりこうでなくっちゃ! 「天才脳ドリル 空間把握 入門編」
先日、あらら?ちょっと期待外れ 「天才脳ドリル 語彙&表現」という記事を書きました。 天才脳ドリルの「語彙&表現」にはがっかりしたものの、...
親が東大卒だからって 必ずしも子供が賢くなるわけではない
元々しーままりんが東大卒と知る人は、今の住まいの周囲にいませんでした。 地元を離れていたし、そもそも子供同士の付き合いに、親の学歴...
家庭学習で教科書レベルを確実にするために 【低学年】
寺子屋ですが、実に様々な子が来ています。 通信簿では問題がなくても、年齢と比して語彙力や表現力が乏しい子。 算数が好きで、算数だけは高め...
年少長男のマイブーム パープレクサス オリジナル
今日の別記事:あらら?ちょっと期待外れ 「天才脳ドリル 語彙&表現」 今日はもうひとつ記事を書いちゃいます♪ 結構長い間、年少の長男...
今だからわかる 長女のプリント拒否は親子の心のすれ違いから
長女について記事を書いてきましたが、やっと最近わかってきたことを今日は書きたいなと。 関連記事:小学校入学に間に合って良かった 学...
小学校入学に間に合って良かった 学研の宿題に2時間の日々
昨日の記事の続きです。(上から下へ、新→旧となっています。) 関連記事:1年前 長女は知恵の分野で2学年さかのぼりが必要だった ...
1年前 長女は知恵の分野で2学年さかのぼりが必要だった
昨日の記事の続きです。 関連記事:1年前 「公文は無理ですね」と言われた長女 関連記事:小1長女 学校では問題なし 関連記事:...
たかが1000円されど1000円 久しぶりに懸賞で当たりました!
長男がインフルなので、引きこもり中のしーままりんです。 でも、熱が37度台まで下がったので、長男は普段通りな感じで、お出かけしたいと言いま...
小学国語のお気に入り問題集 「成長する思考力GTシリーズ 国語」
塾用教材って基本的に、一般個人では購入できないですよね。 その塾に通うとか、オークションで落とすとかして入手することになると思います。 ...